な行の素材 | 国語教科書の素材辞典

な行の素材

児童文学

名前を見てちょうだい|小二 (あまんきみこ)

児童文学

ニャーゴ|小二 (宮西達也)

児童文学

ないた赤おに|小二 (浜田広介)

鳴く虫|小五 (高橋元吉)

名づけられた葉|小六 中二 (新川和江)

根もとの雪が解けて|中一 (高橋順子)

説明文・論説

ニュースの見方を考えよう|中一 (池上彰)

説明文・論説

何のために「働く」のか|中三 高校 (姜尚中)

説明文・論説

人間は他の星に住むことができるのか|中二 (渡部潤一)

虹の足|中二 (吉野弘)

説明文・論説

日本の花火の楽しみ|中二 (小野里公成)

小説・戯曲

夏の葬列|中二 (山川方夫)

随筆・随想

なぜ物語が必要なのか|中三 (小川洋子)

野原はうたう|中一 (工藤直子)

小説・戯曲

西の魔女が死んだ|中一 (梨木香歩)

説明文・論説

日本に野生のゾウやサイがいた頃|中二 (冨田幸光 川端裕人)

説明文・論説

人間と人工知能と創造性|中三 (松原仁)

ねぎぼうずのがくたい (野呂昶)

説明文・論説

ネコのひげ (折井英治)

なにかをひとつ (やなせたかし)

児童文学

のんびり森のぞうさん (川北亮司)

児童文学

のらねこ (三木卓)

児童文学

なまえつけてよ (蜂飼耳)

奈々子に (吉野弘)

何にでも値段をつける古道具屋のおじさんの詩 (寺山修司)

児童文学

ぬすびと面 (吉橋通夫)

小説・戯曲

二十年後 (オー・ヘンリー)

説明文・論説

逃げることは、ほんとうにひきょうか (なだいなだ)

児童文学

夏の宿題 (後藤みわこ)

児童文学

にくをくわえたいぬ (川崎洋)

児童文学

なにができるかな (中村智彦)

児童文学

なにに見える? (やまもとちかひと)

説明文・論説

「農業」をする魚 (新田末広)

夏の海 (川崎洋)

説明文・論説

「なべ」の国、日本 (渡辺あきこ)

随筆・随想

二十一世紀に生きる君たちへ (司馬遼太郎)

のはらうた (工藤直子)

説明文・論説

脳の働きを目で見てみよう (川島隆太)

随筆・随想

日本人はアリスの同類だった (高畑勲)

随筆・随想

日本語メガネのかけ替え (アーサー・ビナード)

小説・戯曲

猫 (トーベ・ヤンソン)

説明文・論説

虹 (北川悠仁)

小説・戯曲

夏を見上げて。 (あさのあつこ)

説明文・論説

日本語を見つめる (山口仲美)

児童文学

にじの見える橋 (杉みき子)

説明文・論説

ネット時代のコペルニクス 知識とは何か (吉見俊哉)

ニシキヘビ (木坂涼)

説明文・論説

日本語をコンピューターで書き表す (近藤泰弘)

児童文学

のどがかわいた (ウーリー・オルレブ)

説明文・論説

ニュース番組作りの現場から (清水建宇)

小説・戯曲

中身当てクイズ|高校 (佐藤雅彦)

小説・戯曲

汝自身を知れ (佐藤雅彦)

児童文学

ならなしとり (峠兵太)

児童文学

ねこが見分ける (冨田博之)

説明文・論説

なぜ、おばけは夜に出る (なだいなだ)

説明文・論説

南極のペンギン (高倉健)

児童文学

のはらのシーソー (竹下文子)

児童文学

夏のわすれもの (福田岩緒)

野のまつり (新川和江)

児童文学

なみは手かな (こわせたまみ)

説明文・論説

日本語を考える (水谷修)

ねぎぼうず (みずかみかずよ)

児童文学

夏の庭 (湯本香樹実)

説明文・論説

日本語は乱れているか(日本語シンポジウム) (小池保)

なわとびのとんねる (岸田衿子)

児童文学

ねずみのおきょう (小池タミ子)

説明文・論説

「なぜ」と問う心 (安斎育郎)

説明文・論説

二十一世紀の幕開け (高史明)

説明文・論説

人間とロボット (雀部晶)

説明文・論説

何を覚えているか (金城辰夫)

説明文・論説

日本の恐竜時代 (東洋一)

説明文・論説

ニュースを伝える (稲垣吉彦)

説明文・論説

「日本語」ってなんだろう (林巨樹)

日録 (新川和江)

説明文・論説

日本のゴミ (佐野眞一)

説明文・論説

なぜ車輪動物がいないのか (本川達雄)

小説・戯曲

残されたフィルム (内海隆一郎)

説明文・論説

流れ橋 (大竹三郎)

説明文・論説

日本人と文字 (樺島忠夫)

説明文・論説

猫の動物学的宇宙誌 (日高敏隆)

なわ一本 (高木あきこ)

説明文・論説

ねんどはなぜやわらかい (井上祥平)

説明文・論説

日本語の文字と言葉 (野村雅昭)

夏のおわりに (小松静江)

児童文学

ねたきりのおばあちゃん (畑中圭一)

説明文・論説

人間の体温調節 (保志宏)

説明文・論説

日本の夏、ヨーロッパの夏 (倉嶋厚)

なくぞ (谷川俊太郎)

児童文学

ニコラス、どこに行ってたの? (レオ・レオニ)

児童文学

涙 (川崎洋)

説明文・論説

人間がさばくを作った (小原秀雄)

説明文・論説

波にたわむれる貝 (森主一)

説明文・論説

「ないことはない」 (尾上圭介)

野を歩けば (丸山薫)

説明文・論説

熱帯の森が消えていく (吉良竜夫)

なぎさのたいこ (青戸かいち)

説明文・論説

人間と道具 (河合雅雄)

説明文・論説

野の花をそなえた五万年前の人々 (たかしよいち)

児童文学

野の馬 (今江祥智)

児童文学

ねずみの作った朝ごはん (安房直子)

随筆・随想

人間の尊厳 (ヨゼフ・ピタウ)

小説・戯曲

なきがら (ウィルフレッド・オーウェン)

説明文・論説

なつかしいと恋しい (渡辺実)

児童文学

ニキのお母さん (イリーナ・コルシュノウ)

にぎりこぶし (村野四郎)

児童文学

ねんどあそび (小池知子)

児童文学

ニキの発見 (イリーナ・コルシュノウ)

ななくさ (阪田寛夫)

説明文・論説

長屋王木簡の発見 (寺崎保広)

名を呼ぶ (新川和江)

説明文・論説

奈良時代の九九に思う (藤原正彦)

説明文・論説

日本人の好きな言葉 (稲垣吉彦 樺島忠夫)

説明文・論説

なぜ「辞書」は「ひく」のでしょう (池上嘉彦)

説明文・論説

日本人の表現 (金田一春彦)

ネコのおばあさん (片桐ユズル)

説明文・論説

なぎさの暮らし (森本孝)

説明文・論説

日本語と国際交流 (宮地裕)

ならむうゐのおくやま (工藤直子)

夏の花|高校 (原民喜)

説明文・論説

日本語の特色 (斎賀秀夫)

随筆・随想

人間の叡知を (井上靖)

小説・戯曲

菜の花と小むすめ (志賀直哉)

児童文学

ねずみのすもう (川村たかし)

説明文・論説

ニホンザルのなかまたち (河合雅雄)

説明文・論説

長さをはかる (根田和朗)

虻 (嶋岡晨)

説明文・論説

西之島新島 (小坂丈予)

説明文・論説

ねむりについて (宮城音弥)

児童文学

野ばら (小川未明)

説明文・論説

ノグチゲラの住む森 (青柳昌宏)

児童文学

西風号のそう難 (クリス・バン・オールズバーグ)

小説・戯曲

野原の花 (立原えりか)

小説・戯曲

野うさぎ (アースキン・コールドウェル)

説明文・論説

日本語の特色 (大石初太郎)

説明文・論説

日本の犬と西洋の犬 (鈴木孝夫)

説明文・論説

日本人の食生活 (加藤秀俊)

児童文学

乳牛ホンシュウ (川村たかし)

ねこぜんまい (武鹿悦子)

児童文学

にじはとおい (浜田広介)

児童文学

夏みかん (壺井栄)

児童文学

二まいのはがき (大石真)

小説・戯曲

野口英世の母 (大河原忠蔵)

小説・戯曲

日記のない青春への疑問 (三浦綾子)

説明文・論説

日本人の言語表現 (金田一春彦)

説明文・論説

人間を作ることば ことばを作る人間 (大野晋)

児童文学

夏の終わりに (岡野薫子)

説明文・論説

人間と文化 (米山俊直)

小説・戯曲

人間的 (星新一)

小説・戯曲

夏の海の色 (辻邦生)

説明文・論説

日本の文字とことば (林巨樹)

児童文学

二本のかきの木 (熊谷元一)

児童文学

にじとかに (坪田譲治)

説明文・論説

なぞなぞ遊び (池田弥三郎)

説明文・論説

日本の文字 (中西昇)

説明文・論説

人間は言葉を使う (渡辺実)

説明文・論説

日本の農業 (伊東光晴)

夏の終わり (伊東静雄)

説明文・論説

人間はいつ自分になるのか (鶴見俊輔)

説明文・論説

人間を知るために (千葉康則)

なわ飛びする少女 (藤原定)

説明文・論説

夏の氷 (大塚滋)

児童文学

名なしの雲の子 (山下欣一)

説明文・論説

ナンセン (浮橋康彦)

楢の若葉 (大木実)

説明文・論説

日本語の特色 (金田一春彦)

小説・戯曲

野山の花 (佐多稲子)

小説・戯曲

人間の歴史 (ミハイル・イリーン)

説明文・論説

にらめっこ (多田道太郎)

説明文・論説

認識するということ (湯川秀樹)

児童文学

能登の貝がら (福永武彦)

説明文・論説

泣かない仲間 (内木文英)

小説・戯曲

浪 (中野重治)

説明文・論説

日本語の語い (金田一春彦)

説明文・論説

日本人の季節感 (石森延男)

児童文学

にじが出た (平塚武二)

児童文学

長い長いペンギンの話 (いぬいとみこ)

にじ色の魚 (村野四郎)

児童文学

ねむの木のねがい (西山令子)

説明文・論説

野尻湖のナウマンゾウ (歌代勤)

人間愛の金メダル (鶴見正夫)

庭の一部 (北原白秋)

説明文・論説

南京の雑踏で考えた日本人と中国人 (陳舜臣)

にじ (川崎洋)

なぎさのちょう (佐藤春夫)

説明文・論説

日本人と自然の間柄 (宮脇昭)

説明文・論説

日本語の将来 (岩淵悦太郎)

児童文学

なだれ (ルーフ・バーセナウ)

二十億光年の孤独|高校 (谷川俊太郎)

説明文・論説

人間の権利への目ざめ (村井実)

説明文・論説

日本文化の根底にあるもの (石田英一郎)

説明文・論説

日本人のコミュニケーション (加藤秀俊)

小説・戯曲

仁王 (夏目漱石)

説明文・論説

脳と人間 (時実利彦)

説明文・論説

日本語の特質 (遠藤嘉基)

説明文・論説

日本の美の伝統 (池田亀鑑)

児童文学

ノボルとソイツ (山中恒)

菜畑 (野長瀬正夫)

児童文学

ノンちゃん (石井桃子)

児童文学

野口英世と母 (奈街三郎)

にれの町 (百田宗治)

児童文学

のろまなローラー (小出正吾)

児童文学

なかよし名人 (土家由岐雄)

説明文・論説

日本文化について (石田英一郎)

随筆・随想

野うさぎの耳 (高橋喜平)

小説・戯曲

夏草冬濤 (井上靖)

南方少女 (神保光太郎)

児童文学

二年生になったはるおくん (徳永寿美子)

野の小川 (尾崎喜八)

小説・戯曲

ねこ (志賀直哉)

説明文・論説

南極の不凍湖を見る (鳥居鉄也)

説明文・論説

日記について (加藤秀俊)

説明文・論説

「奈良の春」鑑賞 (吉田精一)

説明文・論説

日本語をたいせつに (小川芳男)

説明文・論説

日本語の詩歌 (久松潜一)

小説・戯曲

人間は皆兄弟 (チャーリー・メイ・サイモン)

春の詩-野原に寝る (萩原朔太郎)

小説・戯曲

人間の尊さを守ろう (吉野源三郎)

説明文・論説

庭の余韻 (谷口吉郎)

夏草 (三好達治)

説明文・論説

「人間らしさ」ということ (岸田国士)

説明文・論説

日本語の特色 (江湖山恒明)

児童文学

二宮尊徳 (柴野民三)

随筆・随想

新渡戸先生のこと (矢内原忠雄)

随筆・随想

熱砂の国-イラク- (辻豊)

小説・戯曲

人間の仕事 (レフ・ニコラエヴィッチ・トルストイ)

説明文・論説

人間のことば (熊沢龍)

説明文・論説

日本語の主語 (三上章)

説明文・論説

日本文学の流れ (高木市之助)

奈良の春 (阪本越郎)

説明文・論説

ニュース (日本放送協会)

小説・戯曲

乗合自動車 (井伏鱒二)

小説・戯曲

悩みとあこがれ (寺田太郎)

説明文・論説

日本文化と中国文化 (長谷川如是閑)

説明文・論説

日本の芸術 (岩村忍)

説明文・論説

眠りの研究 (塩谷宗雄)

随筆・随想

仲間はずれ (串田孫一)

冬・野ばらの実 (八木重吉)

説明文・論説

熱砂にころがって (石森延男)

説明文・論説

流れ星 (鈴木敬信)

説明文・論説

なんでも反対さ (田辺まもる)

小説・戯曲

人形の家 (キャサリン・マンスフィールド)

説明文・論説

南極越冬記 (立見辰雄)

説明文・論説

日本語の特質 (服部四郎)

説明文・論説

なぞを解く喜び (石原純)

説明文・論説

ニュースとは何か (永島寛一)

説明文・論説

人間と自然 (石原純)

説明文・論説

能と狂言 (小山弘志)

説明文・論説

日本の美 (中井正一)

随筆・随想

野島崎燈台をたずねて (秋山ちえ子)

小説・戯曲

にんじん (ジュール・ルナール)

随筆・随想

夏の小半日 (寺田寅彦)

説明文・論説

農に生きぬいた人(光を掲げた人々) (NHK編)

説明文・論説

人間は新しい品種を作る (足田輝一)

鯰 (高村光太郎)

説明文・論説

日本語の混乱 (岩淵悦太郎)

野空に白く (丸山薫)

説明文・論説

のびたきの巣 (アンリ・ファーブル)

小説・戯曲

入学試験 (ヘルマン・ヘッセ)

虹の歌 (ウィリアム・ワーズワース)

説明文・論説

日本の文芸 (岡崎義恵)

説明文・論説

日本語とフランス語 (片岡美智)

説明文・論説

ニュースの放送 (内村直也)

説明文・論説

日本語をたいせつにしよう (内村直也)

随筆・随想

日記について (串田孫一)

説明文・論説

日本の古典文学 (風巻景次郎)

随筆・随想

南極越冬記 (西堀栄三郎)

説明文・論説

日本文学の歴史 (風巻景次郎)

随筆・随想

日本人の話し方について思うこと (湯川秀樹)

説明文・論説

日本列島のなぞ (日下実男)

小説・戯曲

なめとこ山のくま (宮沢賢治)

随筆・随想

熱帯魚 (寺田寅彦)

児童文学

なまず (奈街三郎)

児童文学

なわしろ (石井桃子)

児童文学

にわか雨 (正善達三)

随筆・随想

人間の本分 (五十嵐祐宏)

説明文・論説

学び方の科学:問題の解き方 (相良守次)

説明文・論説

日記について (槇本楠郎)

随筆・随想

日本への期待 (ウィーラー)

説明文・論説

人間・ことば・文字 (寒川道夫)

随筆・随想

日記の思い出 (串田孫一)

随筆・随想

日記 (夏目漱石)

説明文・論説

日記のつけかた (久米正雄)

説明文・論説

日本語の改革 (土岐善麿)

小説・戯曲

南氷洋の鯨とり(捕鯨船) (きだみのる)

小説・戯曲

夏のくつ (川端康成)

随筆・随想

日本人にはこういうところがある (岸田国士)

児童文学

二度と通らない旅人 (小川未明)

野いばらの実 (八木重吉)

説明文・論説

日本の詩と西洋の詩 (神保光太郎)

説明文・論説

日本のめずらしい動物 (戸川幸夫)

小説・戯曲

農民画家ミレー (ロマン・ロラン)

説明文・論説

日本のふるさと (富永次郎)

随筆・随想

南極の話 (朝比奈菊雄)

児童文学

なんのおとでしょう (正善達三)

児童文学

二ひきのかえる (新美南吉)

随筆・随想

人間の生き方 (小川未明)

説明文・論説

奈良 (関忠夫)

児童文学

なきごえ (平塚武二)

小説・戯曲

にわか雨 (斎田喬)

説明文・論説

日本の民謡 (古谷綱武)

随筆・随想

なた (幸田文)

随筆・随想

能登だより (藤原与一)

随筆・随想

のうぜんかずら (寺田寅彦)

にわ (大関松三郎)

随筆・随想

沼のほとり (中勘助)

小説・戯曲

南極のスコット (中野好夫)

説明文・論説

ニュースとは (津田亮一)

随筆・随想

奈良見学 (北川桃雄)

随筆・随想

夏秋のおもむき (宮城道雄)

小説・戯曲

南極の白瀬隊長 (新田次郎)

説明文・論説

日本語について (ノエル・ヌエット)

説明文・論説

日記のつけ方 (久米正雄)

説明文・論説

日本の詩の歴史と鑑賞 (神保光太郎)

小説・戯曲

なだれ (真船豊)

説明文・論説

「なだれ」について (近江浩一)

随筆・随想

入学式 (馬場四郎)

説明文・論説

日記の書き方 (槇本楠郎)

随筆・随想

のら犬とわたくし (小堀杏奴)

説明文・論説

日記の書きかた (寒川道夫)

なぎさで網を引いている (山村暮鳥)

小説・戯曲

なだれ (井伏鱒二)

随筆・随想

南欧空の旅 (北村喜八)

小説・戯曲

泣き笑い (国木田独歩 秋山雪雄脚色)

小説・戯曲

人間の平安 (伊藤整)

説明文・論説

ならわしとことば (倉田一郎)

日本の花 (大木惇夫)

説明文・論説

野口英世を世に出した人々 (加藤常吉)

児童文学

ノーベル伝 (高橋巳寿衛)

説明文・論説

人間の始まり(ギリシャ神話) (呉茂一)

夏の詩-夏の朝 (室生犀星)

随筆・随想

乗鞍の四季 (猪谷六合雄)

説明文・論説

日記をつけるときの注意 (久米正雄)

説明文・論説

日本一の工夫 (安楽庵策伝)

野薔薇 (ゲーテ)

日本の空 (丸山薫)

説明文・論説

日常の美 (谷口吉郎)

なぎさ (山村暮鳥)

児童文学

ないかないか (栗原一登)

説明文・論説

夏の野道 (本田正次)

児童文学

日本のおもかげ (石森延男)

説明文・論説

日本語の来歴 (藤原与一)

説明文・論説

日本語の中の外国語 (神保格)

随筆・随想

人間性の畏敬 (天野貞祐)

小説・戯曲

中浜万次郎 (石原時雄)

説明文・論説

なぞの文字 (粟田賢三)

説明文・論説

ノーベルの生涯 (白井俊明)

説明文・論説

日記の効用と書き方 (久米正雄)

随筆・随想

日本人の生活 (湯川秀樹)

説明文・論説

日記を焼く (内村直也)

小説・戯曲

人間エジソン (沢田謙)

説明文・論説

日本の文学 (久松潜一)

説明文・論説

長崎から江戸へ (神崎清)

随筆・随想

南氷洋の捕鯨(南氷洋捕鯨の半年) (細川宏)

随筆・随想

日曜日 (天野貞祐)

児童文学

入道雲 (金子欣哉)

人間の神 (山村暮鳥)

説明文・論説

能と歌舞伎 (ジュリアーナ・ストラミジョリ)

説明文・論説

夏目漱石と森鴎外 (片岡良一)

随筆・随想

日記から小説へ (中島健蔵)

説明文・論説

奈良から京都へ (関野克)

説明文・論説

農業日本 (エドマンド・ブランデン)

児童文学

ねずみのかくれんぼ (落合聡三郎)

波がざんぶりこ (野口雨情)

児童文学

波にさく花 (吉江喬松)

児童文学

なつかしい音 (栗原一登)

説明文・論説

日記 (田中末広)

小説・戯曲

伸びじたく (島崎藤村)

説明文・論説

人間を守る火 (北野道彦)

随筆・随想

日本の風景 (ブルーノ・タウト)

随筆・随想

入学のよろこび (馬場四郎)

随筆・随想

ならの若葉 (佐藤垢石)

説明文・論説

日本スポーツの祖父 (木村毅)

説明文・論説

日本文と漢文 (長沢規矩也)

小説・戯曲

女峰の谷 (田山花袋)

随筆・随想

日記雑話 (谷川徹三)

小説・戯曲

南京のつぼ (柴田鳩翁)

説明文・論説

なぜなぜ問答 (長岡規矩雄)

小説・戯曲

日曜日 (志賀直哉)

随筆・随想

夏休み (幸田文)

小説・戯曲

夏から秋に移る山 (三上慶子)

説明文・論説

日本の屋根 (柳田国男)

随筆・随想

野菊の手帳 (森田たま)

説明文・論説

なぞはどうして解かれたか (粟田賢三)

随筆・随想

人間は道具ではない (金森徳次郎)

随筆・随想

鶏二へ (島崎藤村)

説明文・論説

農業のめばえ (北野道彦)

説明文・論説

人間は時間を得た (北野道彦)

説明文・論説

ニュートン (石原純)

児童文学

ねずみの話 (光吉夏弥)

説明文・論説

日本文と漢文 (五十嵐力 長沢規矩也)

随筆・随想

なぞ (木々高太郎)

なわはね (白鳥省吾)

説明文・論説

日本語を省みて (市河三喜)

波うちあがる (北原白秋)

日光 (北原白秋)

児童文学

なまえ (輿水実)

児童文学

二年生になった日 (徳永寿美子)

夏がすみ (三木露風)

夏の川岸 (川路柳虹)

随筆・随想

ナイルをさかのぼる (牧野英一)

随筆・随想

なぜ勉強するのか (緒方富雄)

随筆・随想

日本を去るに臨んで (サイラス・イウッズ)

随筆・随想

人間という中心と、それよりも〈軽い命〉|高校 (金森修)

説明文・論説

なぜ多様性が必要か|高校 (福岡伸一)

小説・戯曲

鍋セット|高校 (角田光代)

説明文・論説

「内的成長」社会へ|高校 (上田紀行)

説明文・論説

日本語は非論理的か|高校 (野矢茂樹)

随筆・随想

人間の領域|高校 (日高敏隆)