戦後昭和、平成、令和に小中学校・高校の国語教科書で取り上げられた素材を集めた情報サイトです。現在 10,677点の素材 を紹介しています。
学年や作品名・作者名の索引や、あらすじ・登場人物などキーワード検索から探せます。各素材の解説では、作者・あらすじ・要約などに加え、PC・モバイルで読む方法やテスト対策の情報もあります。
★ 特 集 ★
今の教科書から
現在使われている各学年の国語教科書から素材を探せます。
1. 学年別
2. 教科書出版社・学年別
関連記事
- 国語教科書に載った直木賞の受賞者は?【平成の受賞編】
- 国語教科書に載った芥川賞の受賞者は?【平成の受賞編】
- 結末は何?すぐ思い出せない定番作品5選
- 有名作家で作品が多く国語教科書に採用された人は?
- 小学校国語で昔から読まれている作品トップ5
- 中学校国語で長く読まれている作品トップ5
- 同年代がみな読む教科書の定番作品5選・中学校編
- 懐かしい国語教科書の定番作品5選・小学校編
- 音読でニヤリ?響きが忘れられない教科書作品5選
- 平成の印象深い教科書作品6選【平成中期から採用】
- 懐かしい!平成初期から読まれる国語教科書作品7選
更新情報
- 2023年8月15日 高等学校の国語教科書素材を追加 (※主に2003年度(平成15年度)以降)
- 2023年6月27日 作品あらすじや要約を、ChatGPTでもっと要約するボタンが付きました。
- 2023年4月13日 [読書感想文の書き方]を公開
- 2023年3月29日 本公開
- 2022年9月30日 テスト公開